みなさんこんにちは、温活美容家のおぬまあすかです。
もうすぐ夏本番となりますね。
夏の季節になると、寒い室内に冷たい飲み物や体を冷やす食べ物を欲する季節が来て、代謝が下がりやすくなります。代謝が下がってしまうと、体の巡りが悪くなり、便秘に悩む方も少なくないかと思います。
ダイエットにおいても美容においても便秘は大敵ですよね。
今回はみなさんに私の【夏の便秘対策習慣】をご紹介させていただきます。
良かったらみなさんもご参考になさってみてくださいね。便秘でお腹が張っていると、テンションもモチベーションも下がりがちになっちゃいますよね。
実際に私自身、今より20kg太っていた頃は日々便秘に悩んでおり、お腹はパンパンでぽんぽんに張っておりました!
特に夏の季節は、体の巡りが悪くなっており、むくみや肌荒れや便秘に悩む季節でした。
便秘になりやすい生活習慣とは?
・睡眠不足
・お肉や卵や動物性脂肪の食品を摂りすぎている
・加工食品を沢山食べる
・ストレス過多な方
・日頃から冷たい飲み物ばかり飲む
・運動不足過ぎる
・過度な食事制限ダイエットをしている
↑など様々な理由が考えられますよね。
今回ご紹介するのは、私が温活とダイエットをはじめてから便秘解消で日々大切にしていることです。
便秘解消習慣
・腸もみマッサージ(お腹のマッサージ)
・食事を偏らずにバランスよく食べること
・水分をきちんと摂る
・よく噛んで食べる
・ストレッチや筋トレ
・お腹を冷やさない対策(腹巻など)
・湯船に浸かる習慣
↑これらをできる範囲でゆるく日々実践しています。
毎日全てのことをやろうと思うと続かないかと思いますので、日々意識しながらできる範囲で行なっています。
また食事面では、便秘解消を意識しだして【発酵食品】を積極的に摂っています。
特に起きたてで吸収率の良い体の朝ごはんのタイミングでは積極的に摂取するようにしています。
特にお気に入りなのが、ぬか漬けとお味噌汁です。
今は手軽に作れるぬか漬けキッドがあったり、お味噌汁も味噌玉の作り置きをしておくと、手間が少なく毎日続けられるかと思います。
これからの夏の季節は冷房や冷たいものを沢山摂りがちで、内臓器官も弱りやすく便秘にもなりやすいので、疲れやむくみを感じたり、お腹の調子が悪かったりと体の変化に気付きながら巡りを意識して過ごしていきましょう。
発酵食品を摂ることで、体の変化も感じられるかと思いますので、日頃から便秘に悩まれている方や夏の季節に体の巡りが悪くなる方は良かったら一緒に取り組んでみましょう。