40代中盤から50代中盤の女性を悩ませるのが、「更年期の症状」です。イライラや原因不明の病気に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では女性の更年期に効く食べ物と漢方について解説していきます。更年期でお悩みの女性や、これから更年期対策をしたいとお考えの女性であれば、ぜひ参考にしてみてください。
更年期とは?
更年期とは、閉経を迎える前後5年間のことを言います。
女性の閉経の平均年齢がだいたい50歳となっているため、その前後5年間、つまり、45歳~55歳までの10年間が更年期となります。
45歳~55歳の更年期は、女性にとって非常に辛く大変と言えるのです。
この時期には、心身に大きな変化が現れます。他の病状を伴わないものだと「更年期症状」と言い、症状が重くて日常生活に支障を出るものだと「更年期障害」と言います。
これらの症状の要因は、「女性ホルモンの減少」「ホルモンバランスの乱れ」が挙げられます。
また、その他にも加齢やストレス、家事疲れ、職場あるいは家庭での人間関係なども女性ホルモンが減少する原因となります。
女性ホルモンは自律神経を安定させてくれる作用があり、骨を丈夫で健康的なものにするのをサポートしているのです。そのことから、女性ホルモンが減少すれば自律神経が乱れ、心身に支障をきたしてしまいます。
怒りっぽくなって性格がまるで変ったかのように変化することもあるため、注意しなければなりません。そうしなければ、これまで経験したことがない辛さを日々感じながら生活することになってしまうでしょう。
更年期のよくある症状
更年期のよくある症状として、以下のようなものがあります。
①イライラや不安
更年期のよくある症状には、イライラや不安があります。ちょっとしたことでイライラしたり、些細なことがきっかけで不安になったりします。そのため、以前は気にならなかったことでも怒ってしまうケースも。もし、原因不明のイライラや不安で悩まされた場合、それは更年期が理由である可能性が考えられるでしょう。女性ホルモンの減少によってホルモンバランスが乱れ情緒不安定となり、イライラや不安を感じてしてしまうのです。
②抑うつ
更年期のよくある症状として、抑うつも挙げられます。気分の浮き沈みがかなり激しくなり、意欲が低下することが多くなります。そうなれば、抑うつを発症してしまうことも。抑うつ状態が続くと、日常生活を送るのに支障をきたしてしまいます。ですので、早急に対策を立てる必要があるでしょう。どうしても抑うつ状態が改善できなければ、一度病院へ診察を受けに行くのが良いと言えます。
③発汗
更年期前はあまり汗をかかなかったという方でも、更年期になると汗を多くかくようになるケースもあります。発汗も更年期によくある症状の1つなので、注意しなければなりません。ホルモンバランスの異常で、発汗を誘発してしまうこともあるのです。暑くないにもかかわらず、精神的なことでストレスを感じて汗をかいてしまうことも。特に顔汗だと非常に目立つことから、それが原因で人前に出るのが億劫になってしまう人もいるのです。
④めまいや動悸
めまいや動悸も、更年期に多く見受けられます。急に立ち眩みすることが増えたり、体に違和感を覚えたりすれば、めまいや動悸が考えられます。更年期になれば、めまいや動悸で悩まされることも多々あるために、日々体調不良を訴えてしまうということも考えられるでしょう。
⑤肩こりや関節の痛み
更年期には、肩こりや関節の痛みで悩まされることも多いです。以前に比べて急に肩こりが顕著になる場合や、関節の痛みで体を動かすのも辛い女性も少なくありません。そのことから、まともに日常生活を送るのが簡単ではないでしょう。疲れやすいと感じてしまうことも増えるなど、更年期はさまざまな症状で大勢の女性を悩ませるのです。
積極的に摂りたい食品
女性ホルモンが減少すると骨密度が下がってしまい、骨粗しょう症になるリスクも高まります。そうならないためにも、女性の更年期に効く食べ物について知りたいという女性は多いはずです。
以下で、積極的に摂りたい食品をご紹介します。
①大豆イソフラボン
大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに近い働きをすることから、積極的に摂取することをおすすめします。タンパク質が豊富な大豆製品は身体にとても良いため、納豆や豆腐料理、豆乳などを摂取することで、更年期にも効果的でしょう。
②カルシウムが豊富な小魚や乳製品
カルシウムは丈夫な骨を形成する上で必須と言えますし、更年期にカルシウムが豊富な小魚や乳製品を積極的に摂取することで、非常に効果的です。特に骨のついた小魚だとよりカルシウムを摂取しやすいので、しっかりと食べるようにしてください。乳製品はチーズやヨーグルトを定期的に摂取するのが良いでしょう。
③きのこ類や海藻類
きのこ類や海藻類には、食物繊維が豊富に含まれています。ですので、しいたけやえのきなどのきのこ類、わかめなどの海藻類を積極的に摂取することで、更年期の症状を改善できる可能性があるでしょう。
更年期には、漢方も効果的
漢方薬は数々の生薬の組み合わせて作られており、心と体のバランスの乱れを改善させる働きが期待できます。ですから、更年期には漢方も効果的と言われています。漢方を摂取することによって、更年期の症状が緩和されることもあります。
以下で、更年期に効果的なおすすめの生薬をご紹介します。
更年期に効く生薬
更年期に効く生薬は、以下となります。
① 芍薬
更年期に効く生薬として、まずは「芍薬(しゃくやく)」が挙げられます。芍薬は頭痛や腹痛に効果的で、筋肉が硬くなり引きつったのを治します。
② 牡丹皮
「牡丹皮(ぼたんぴ)」も更年期に効く生薬です。細長い枝木のような見た目が特徴の牡丹皮は、硬く固まった瘀血、化膿性腫物を治したり、月経を通じて打撲損傷を消退させて腰痛を治したり、熱感を除いたりできます。
③ 桃仁
「桃仁(とうにん)」も、更年期に効く生薬となります。色や見た目が若干アーモンドやくるみにも似ている桃仁は、血液の停滞や下腹部が膨満し痛むのを治すのに効果的です。
まとめ
ここまで、更年期や漢方について解説してきました。更年期は多くの40代中盤から50代中盤の女性を悩ますものです。そのために、更年期で日々体調不良を訴えている女性が大勢いらっしゃいます。更年期症状、更年期障害はとても辛く、イライラや不安、抑うつなどの精神的なものから、肩こりや関節痛など肉体的なものまであるのです。
ですので、更年期に効く食べ物や漢方をうまく摂取しながら、少しでも症状を緩和させられるようにしてください。更年期の時期は女性にとって非常に大変なのですが、漢方を摂取して何とか乗り越えられるようにしましょう。